日頃のパソコン作業やスマホ等で疲れた目に癒しの時間をあげましょう!

犬

お仕事、趣味などで日頃パソコン作業に追われて目を酷使してる方やスマホ、タブレットの見過ぎの方…1日中画面を見て作業してると、目が疲れますよね?最近はブルーライトカットのメガネとかスマホのナイトモード等もありますが、長時間はやっぱり疲れますよね?

そんな時にスッキリ・リラックス出来る方法を教えます!

目をリラックスさせる

ある程度作業したら休憩を挟む

1時間に1回くらいは休憩を取る!当たり前のようですが、集中し過ぎて時間を忘れてしまい気が付いたら・・・偉い時間が経過していた!なんて事しょっちゅうありますよね?

これがずーっと続くと本当に目が疲れて今度は集中出来なくなります。逆に効率悪くなります!

なので1時間に5〜10分くらいパソコン画面を見るのをやめて目を休ませるのも必要です!

ツボを押してリラックス

ツボを押してリラックスするのも効果的です!

眼精疲労に効くお顔のツボはいくつかあるのですが、その中でも効果的なツボが数カ所あります。

太陽

こめかみと目尻の間くらいにあるんですが、探すとわかりますが少し凹んでいるような所です。

指の腹でゆっくりと円を描くように押してあげると良いです。

晴明

鼻の付け根と左右の目頭の所にあるツボです。

ゆっくりじんわり力を加えて押してあげて下さい。

魚腰

眉毛の丁度真ん中あたりからまぶたに指一本分下げた所あたりにあります。

ゆっくり力を加えて指圧してあげて下さい。

顔以外のツボ

風池

首の後ろと髪の毛の生え際の所に正中面の両脇にある窪み。

首を後ろに傾けながら親指で圧迫すると効果的です。

市販のホットマスク

自力でツボを刺激してリラックスする以外の対策として、市販のホットアイマスクがあります。自分でツボ押したってそんなに気持ち良くならないよ!って人はこれがオススメです。

有名どころだと花王のめぐりズム蒸気でホットアイマスクがあります。

袋から取り出してそのまま耳に引っ掛けて目を覆うだけで蒸気が目もとを温めてくれてリラックス出来る商品になってます。

特徴

約40°Cの蒸気が約20分間くらい温めてくれて、気持ち良くリラックスさせてくれます。

袋から出した瞬間から温かくて徐々に約40°Cまで上がっていくので、本当に気持ちイイんです!

最近の新しくなった物は素材のふっくら感が以前の物よりもアップしてるらしく付け心地も良くなってるみたいです!

やわらか〜ふんわり〜気持ち良い〜

6種類のラインナップ

香りのラインナップが6種類あるのも良いですよね〜

その日の気分で選んだり、自分の好きな香りを探すのも楽しそう!

  • 無香料
  • ラベンダー
  • カモミール
  • ローズ
  • 完熟ゆず
  • 森林浴

ラベンダーはホッと落ち着きたい気分の時に

カモミールは優しい気分になりたい時に

ローズは素敵な1日の終わりに

完熟ゆずは元気に頑張った日に

森林浴は清々しい気分になりたい日に

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク アソート(ラベンダー・カモミール・ゆず・ローズ各5枚) 計20枚入

爽快な気分になりたい人には

メントールin

爽快感を味わいたい人にはメントールINのシートもあります。
10分間程度心地よい蒸気が続きメントールのスーッとした爽快な気分になれます。

【まとめ買い】めぐりズム蒸気でアイマスクメントールin 12枚入×2

自作のホットタオルでリラックス

自作のホットタオルでも十分リラックスが出来ます。

作り方は簡単で、何でもいいんでタオルを水に濡らしてしっかりと絞って水分と取ります。それから、ラップに包んで電子レンジに入れて500〜600Wで30〜1分間くらいチンしたら出来上がりです。

ラップで包むのは、そのままだとレンジに入れると乾燥して意味がなくなってしまうからです。

レンジから取り出してすぐは大変熱くなっているので、火傷には十分にお気を付けて下さい。

レンジに入れて時間がきたら、取り出して顔にのせたら立派なホットタオルの完成です。顔だけじゃなくて首なんかに使ってもとても気持ち良いです。

荒技としては熱湯でタオルを絞ってホットタオルを作る・・・火傷覚悟のだいぶ力技なんでオススメしません!笑

まとめ

ツボを押したり、自作のホットタオルは簡単に出来ると思うので是非試して下さい。

リラックスして作業効率も上がりますし、毎日の疲れが取れてスッキリしますよ!

花王のめぐりズム蒸気でホットアイマスクはシチュエーションで香りを選んだり、好きな香りを探すのも楽しいですよ!

PC作業やスマホやタブレットで疲れた目には定期的な休憩をオススメします。

以上、日頃の眼精疲労解消に役立つ情報でした!

オススメ情報
OTASAMをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
OTAブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました