今回は、この間発売されたAppleのiPhone12miniで楽天アンリミットは使えるのかを検証してみました。iPhone12miniを使ってみた感想はまた違う記事にする事にして今回は楽天モバイルアンリミットの事だけにフォーカスしていきます。
最近は沢山の格安SIMの会社があってどれがいいのか迷ってしまいますが、1年間無料になるという事で楽天モバイルのアンリミットを選んでみました!
iPhone12miniを購入&使用してみました〜さてその結果はいかに・・・
楽天モバイルのアンリミットの申し込みまでの流れ
楽天モバイルアンリミットの申し込みまでの流れは、こんな感じになります。
- 自分で使ってるスマホがSIMフリーのスマホ又はSIMロックを解除してある(これからする)のかが1番重要です。新しく楽天モバイルでスマホを買ってから契約する場合もOK!
これが◯なら次へ - 他社からの乗り換えする場合
契約してるキャリアにMNP(ナンバーポータビリティ)の転出を伝えてMNPの予約番号を発行して貰う。(この際、契約状況などにおおじて違約金が発生します) - 今まで別の楽天モバイルに契約してた方はそのままプランの変更で申し込む
- 以上の準備が整ったら楽天モバイルのサイトから申込みに進みます
楽天のモバイルサイトから申込みスタート

新規/乗り換え(MNP)お申し込み又は、以前からご利用中の楽天モバイルからのプラン変更(移行)お申し込みからサイトに入って必要事項を記入して契約する形になります。
申し込みが完了したら
先ほどの手順で必要事項の記入が終了したら、SIMカードが届くまで待ちます。僕の場合は2日後にはSIMカードが届きました。
その後は開通の手続きをしますが、コチラは全てご自分でやらないといけないので皆さん頑張って下さい。
でも、難しい事はないので簡単にパパッと終わると思います。
開通の手順
- 楽天モバイルサイトからMNP開通の手続きをします。9:00~21:00までに受付けをすると当日に開通します。それ以外の時間に受付けると次の日の開通になるので、お気をつけ下さい。早ければ15分位で開通すると思います。
- 開通が確認(楽天モバイルサイトから確認出来ます)出来たら、お使いのiPhoneのソフトウェアが最新であるか確認して下さい。最新になってない場合はアップデートして最新状態にします。
- SIMカードをスマホに挿入します。
- 元々インストールしていた、APNを削除します。
- 楽天モバイルのAPNを登録します。
- Wi-FiをOFFにし、楽天モバイルの電波を受信してるかを確認して電波が受信されていればOKです。
APNの削除の仕方
iPhoneの場合のAPNの削除方法
- 設定一般
- プロファイル
- プロファイルを削除
- パスコードを入力
これで削除が完了します。
APNの設定
- 設定
- モバイル通信
- 通信のオプション
- 音声通話とデータVoLTEをONにする
- 1度モバイル通信に戻ります
- モバイル通信ネットワーク
- モバイル通信APNの所にrakuten.jpと入力しそのまま下にスクロールして、インターネット共有APNにもrakute.jpと入力して戻ります
- 設定画面でインターネット共有の項目が表示されていればOKです
Wi-FiをOFFにしてSafariなどのアプリが正常に動けば設定は完了です。
楽天LINKアプリをインストールする
ANPの削除と設定が終わりましたら、楽天LINKアプリをインストールします。
楽天LINKアプリを使用すると、キャンペーン(この記事を書いている時点でのキャンペーンです)で楽天のポイントが貰えるので嬉しいですよね!
このアプリで通話とメッセージのやりとりをするとキャンペーンの対象になるようなので、お間違えなく!
落とし穴発見
全て設定をして気がついた事があります・・・
iPhoneで楽天モバイルの楽天アンリミットVに申し込んでも5Gが使えないんですね・・・
ただし今の所5G自体が使える場所が限られている・・・というかほぼ使えないのでこれを重要に考えなくても良いんではないでしょうか?
僕は5Gに関しては使えなくても全く問題ありません!4GLTE回線で十分にストレスなく使えてますし、5Gにして電池量の消費の事を考えなくていいのが大きいです。
そのうちに楽天モバイルの方でもアップデートしてiPhoneでも5Gが使えるようになるのではないでしょうか?確かではないですが・・・
それよりも1年間基本料金が無料の方が物凄く有り難いです!!!どうしても5Gが使いたければ1年後に契約を辞めて別の5Gが使える会社に変えればいいだけの話しです。
iPhone 12 mini を約1ヶ月使用してみて気になった事・・・ワイヤレス充電器が使えない・・・(解決方法アリ)
まとめ
今回は楽天モバイルの楽天アンリミットに申し込んでみました。現状ではiPhoneはまだ使えない機能があるみたいなので、そこらへんは自己責任でお願いします。
普通にスマホを使う分には、何の問題もなく使えます。
毎月の携帯電話料金を安く抑えたい!なら格安SIMはオススメです。
そして、楽天モバイル(楽天アンリミット)は1年間無料で使えるので尚更オススメです。
地域によっては楽天の回線エリア外の方もいると思いますので、その辺は契約前に十分に確認して下さい。
コメント