HI GUYS! HOW ARE YOU DOING?
英語の記事なだけに・・・笑

こんな感じの
英語が喋れなかった私がペラペラになるまで!
的なのよくあるでしょ?

中学英語も全然わからなかったオレが英語ペラペラになった理由

これさえやればあなたもネイティブみたいに喋れちゃう

初心者がまず買うべき参考書ベストナンチャラ
この超英語初心者を心を揺さぶる名台詞!
コレに騙されて俺も何冊買って心を折られてきた事か!

しか〜し
そんな俺も遂に見つけちゃった!
それがこちら↓

記事を書いたのはこちら↓
オススメな訳
この参考書をオススメする訳は
- 書いてある例文が簡単な事
- ページ数が多くない
- 同じ項目ページに例文が沢山ある事
- イメージし易いように図解や図式で表現されている
もちろん音声もある(但し、CDはないからダウンロードが必要)から発音もしっかり覚えられるよ!
スマホでもPCでも対応してるからいつでもどこでも音声を聞きながら出来ちゃう!
書いてある例文が簡単
コレって初心者にはかなり重要点だと思うんよね〜
自分のレベルを過信し過ぎない事がいいと思うんよね〜
俺は自分のレベルを過信し過ぎて何冊無駄にしてきた事か・・・オ〜マイガ〜

でもさ!
自分のレベルが上がったらまた出来るから早めの投資って事で良し!って事で!笑
まだ手をつけてない(正確には手をつけたけど挫折した)
コレらの奴らも成長したらやっつけてやるから待ってろよ!
例文が難しかったり、普段の生活で使うわないのばっかりやってもしょうがないじゃん!?
日本語でもこんな表現した事ねーわ・・・
みたいな単語とか文章があってもね!笑
テストで点数取る訳じゃ無くてあくまで英会話が目的であるって事ね!
英検とかTOEIC、学校のテストなら難しい単語とか必要になってくると思うけどね
今の俺には関係ないからね!
ページ数が少ない
いくら出てくる単語とか文章が簡単っていっても
さすがの俺でも1回で覚えられる訳ないからさ・・・(みんな知ってますよ〜!!!)
何度も何度も繰り返してやる訳だけど、ページ数が多いと途中で飽きちゃうんだよね・・・

参考書とか単語帳も何周もやりましたよ!

単語帳はこんなにボロボロになるまでやれば自分のものになります!
なんか凄い分厚い単語帳とかボロボロになるまで10周以上したよ!とか聞くけど
あんなの途中で心折れるよね・・・
だから、何周もするのはするんだけど薄っぺらい方が1周するのも早く終わるから途中で心折れる率も格段に減る訳よ!
そして俺はコレが1番重要だと思うんだけど、しっかり1冊の参考書を最後までやり終えて、尚且つ何周もしてたら自分の自信にもなると思うんよね!
ってスゲ〜テンション上がるっしょ?ね?ね?笑
だから無理して続かない厚さのをやるより、これくらいの薄っぺらい方がいいよ!
毎日の英文法 頭の中に「英語のパターン」をつくる [ ジェームズ・M.ヴァーダマン ]

この本は158ページで55項目プラスおまけが9項目という感じだから何周も出来ちゃうよ!
他の参考書だと300とか400とか普通にあるじゃん・・・
見ただけで「あぁ〜」ってなるよね
だから 毎日の英文法 頭の中に「英語のパターン」をつくる オススメよ!
同じ項目ページに例文が沢山
項目毎に例文があるのは当然の事なんだけど、この本には例文が14個あるから例文の中の単語を変える事によって、言い換え方の幅を広げられるから自分の引き出しが増えるよ!
1個の例文しかないとその文章は言えるけど、他のパターンは!?ってなっちゃうけどいろんなシチュエーションに対応出来るようになって応用力も身についちゃう!
なんて素晴らしいんだろ〜
数をこなさないと自分のモノにならないからね〜
とりあえず色々なパターンを話せるようになりたいよね!
イメージし易いように図解や図式で表現してある
項目で日本語の説明の他に親しみ易い図解や図式で書かれている所があって、コレを見るとイメージが分かりやすんだよね!
今までは難しくて中々理解出が来なかった事も説明が分かりやすくしっかりと書かれているから、つまずく事なく理解出来ちゃう!
3ステップのトレーニングメニュー
この本の使い方としては
ページの始めの方に書かれているのだが、3ステップのトレーニングメニューになっているよ!
ステップ1
まずは、ポイントのイメージを掴むのだ
55項目ある中にポイントが図解や図式で簡単に分かりやすく書かれているのでそれを見て理解するんだよー
それによって大まかなイメージを掴む事が出来ちゃう!
ステップ2
続いては、基礎トレーニング
まずは例文を読んで理解し、理解が出来たら音声と一緒に5回以上音読する
最初は例文を見ながら進めていく(間違ったっていいんだ!)
何度も何度も繰り返す!それが上達の秘訣だ!オケツじゃないよ!笑
あとまわしにしないで、ここでしっかりと出来るようにしておく
そのあとで、例文を見ないでも5回以上やる!
コレは音声を1度聞いて、それから例文を見ないで言うようにする!
この事を繰り返す事によって英語が自分のモノになっていく
レベルアップしていくのだ!
ステップ3
最後は、入れ替えトレーニング
例文がスムーズに言えるようになったら、次は主語や動詞、時制を変えたりしてステップ2の時のように何度もやってスムーズに言えるようにする
自分の事だけ言えてもダメでしょ?
自分以外の人の事も言えるようにならないとね!
アレンジを沢山する事によってボキャブラリーも増えて色々な言い回しを覚える事が出来るようになる
自分の引き出しがどんどん増えていく
レベルアップしていくのだ!
あとは反復練習
3ステップのトレーニングをこなしたら、あとはひたすら反復練習あるのみだから
何周も何周もするしかないよね〜
何周もして見なくてもス〜ッと英文が出てくるようになるまでやるしかない!
ただそれだけなのだ〜
まとめ
本当に英語が出きなかったこの俺が少しは理解出来るようになったこの
気になった人!?
いたら是非1回目を通してみるといいよ〜
ここでさ!

この参考書をやったら、英語が全く出来なかった俺がペラペラになった!!!
なんて言ったらちょっと嘘っぽいけど、正直に
『少しは出来るようになった』
少しだからね!笑
でもね〜コレ全くゼロの人が本当に少しは話せるようになったからね!
初心者の人で途中でやめちゃう人って継続して続けられない人だと思うんだよね!
初心者でいつも途中で投げ出しちゃう俺みたいな人にオススメな理由↓
- 書いてある例文が簡単な事
- ページ数が多くない
- 同じ項目ページに例文が沢山ある事
- イメージし易いように図解や図式で表現されている
騙されたと思ってやってみたらいいよ!
騙されたと思って手に取ってみたらいいよ!
騙されたと思って買ってみたらいいよ!
下からGET出来るで!笑
にほんブログ村
コメント